犬や猫たちが、住みやすい、「心豊かな町」にしたい。

最たるオキナワンスピリッツである「命どぅ宝」に、犬や猫たちも加え、一日も早く「殺処分廃止」し、わした島沖縄を「真の癒しの島」として『犬や猫たちが、住みやすい、「心豊かな島」』であると、国内外に発信する事が出来れば素的で、これこそが本来のウチナーンチュの「肝心」だと確信しております。

私たちは二年連続「ゼロ」を「執念・悲願」の想いで活動・・・今日が2024年度最後の「金曜日」!

私たちは二年連続「ゼロ」を「執念・悲願」の想いで活動・・・今日が2024年度最後の「金曜日」!


「沖縄県動物愛護管理センター」は毎週金曜日「殺処分」の日!
今日は2024年度最後の「金曜日」です!

数年前なら毎週の様に「ガス室処分」があった金曜日でした!
10年以上前は四日に一度「殺処分」あった沖縄です!

今日、私たちは「ガス室処分」は無いと強く信じています!
ですが、本年度は残念な事に昨年度より「収容頭数」増えました!

ワン’sの会は「動物保護活動と実行型動物愛護活動」両輪の「団体」で、蛇口を閉める活動も必須とし、不幸な命が増えない様・避妊去勢手術・マイクロチップ装着・狂犬病予防接種・市町村登録etcの徹底を呼び掛けております!そして、「逸走・脱走」した場合は・警察・市町村各所・愛護センターへ「連絡確認」する旨も啓発しています!

いつの日かイヌたちも「完全室内飼養」となり、本当の意味での「家族」と認められれば、きっと「捕獲」されるイヌも減り、たとえ「収容」されたとしても、早期に飼い主へ「返還」されると信じています!

「収容ゼロ=殺処分ゼロ」が私たちの理想です!
「命どぅ宝」の沖縄が「殺処分」の島であってはならないのです!

家族として迎えた子は しっかり最期のその時まで「終生愛育」すれば「保護イヌ」なんて 出てこないと、私たちは信じています!

(※センターには常に「収容期限」終えたイヌたち30頭以上の存在があります)

長くなりましたが、今日「殺処分」無い事を願ってお伝えしました。

「私たちは人生の中で、大きなことはできません。小さなことを、大きな愛を込めてやるだけです」
(マザー・テレサ)

NPO法人 ワン’sパートナーの会
理事長 比嘉 秀夫(090-8293-7388)
事務局:〒903‐0814
沖縄県那覇市首里崎山町 4‐52‐9(FAX 098‐886‐6102)
E-mail:info@onesdog.net
ホームページアドレス:http://onesdog.net

同じカテゴリー(ワンsパートナーの会)の記事

 

企業情報

会社名

NPO法人 ワン’sパートナーの会

住所

〒903-0814
沖縄県那覇市首里崎山町4‐52‐9

TEL

090-8293-7388

URL

https://oldboyjr2000.ti-da.net/